検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 3 件中 1件目~3件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

口頭

アミドおよびウレア系抽出剤による白金(IV)の抽出に関する分光学的解析

上田 祐生; 杉田 剛; 岡村 浩之; 下条 晃司郎; 長縄 弘親; 森貞 真太郎*; 川喜田 英孝*; 大渡 啓介*

no journal, , 

白金族金属(PGMs)は現代産業において不可欠な金属であり、自動車排ガス触媒, 宝飾品, 電子機器、および歯科材料などにおいて活発に利用されている。増加する需要に合わせて、一次鉱石および二次鉱石からの目的元素の抽出率を高めるために、一般に浸出液中においてアニオン種として存在している白金族金属アニオン性クロロ錯体の液-液抽出に関する高効率なレセプターが求められている。ウレア基やアミド基を有する配位子は、アニオンに対して水素結合を形成する。ウレア基またはアミド基を有する新規抽出試薬を合成し、それらによる白金(IV)の抽出挙動および抽出メカニズムを検討した。

口頭

2-メルカプトピリジン${it N}$-オキシドによるイオン液体への3価金属イオンの抽出挙動

江口 綾乃; 森田 耕太郎*; 岡村 浩之; 平山 直紀*

no journal, , 

2-メルカプトピリジン${it N}$-オキシド(HSPyO)は、ハードなOとソフトなSをドナー原子に持つ2座配位子である。HSPyOは有機溶媒だけではなくイオン液体(IL)に対しても溶解性が高いことから、ILキレート抽出における抽出剤としての利用可能性が期待される。本研究では、3価金属イオンである13族金属イオン(Al(III), Ga(III)およびIn(III))について、カチオンの疎水性が異なる1-アルキル-3-メチルイミダゾリウムビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミド([C$$_{n}$$mim][Tf$$_{2}$$N], n=2,4,8)を抽出溶媒として用い、HSPyOによるILへのキレート抽出挙動を調べた。金属間での抽出選択性はIn(III) $$>$$ Ga(III)の順となり、Al(III)は全く抽出されず、HSPyOは比較的ソフトなIn(III)に有利に働くことがわかった。溶媒間で抽出能を比較すると、Ga(III)の抽出においてILs $$>$$クロロホルムとなり、この系ではILの方が抽出能は高いことがわかった。また、抽出化学種はどの金属も無電荷錯体M(SPyO)$$_{3}$$であることが示唆された。

口頭

電気化学水晶振動子マイクロバランスを用いるウランの原子価変化に伴う析出反応の分析

大内 和希; 音部 治幹; 北辻 章浩

no journal, , 

本研究では、電気化学水晶振動子マイクロバランスを用いてウランの還元に伴う析出反応を分析した。U(VI)溶液のボルタモグラムは、電位を負側に掃引すると-0。2 V付近でU(VI)からU(V)への還元波が観測されるものの析出物は検出されなかったが、-0。5 V付近で観測された還元波ではU(IV)析出物の形成が確認された。一方、電位を正側に掃引すると+0。1 V付近で観測される酸化波までは析出し続けるが、これ以降はU(IV)析出物からU(VI)への酸化溶解が確認された。また、6価から4価への電解還元の電気量と析出量の関係から、はじめにウラン水酸化物(U(OH)$$_{4}$$)が形成し、その後ウラン酸化物(UO$$_{2}$$)が析出していることが分かった。

3 件中 1件目~3件目を表示
  • 1